ネットやオシャレな店舗に置いてあるウンベラータって枝ぶりがいい感じに曲がっていたり全体的なバランスがよくてカッコ良いですよねぇ(^^)
うちの部屋もあんな風にお洒落空間にしようと思いお迎えしたウンベラータですが…
葉が枝の先端からだけ発芽し樹形が微妙なんですよね… 🥲
なので、購入から3シーズン目に入った今年、樹形を変えてみようと思いバッサリと剪定やってみました😳
切って余った枝ももったいないので合わせて挿し木にも挑戦します😁
挿し木の成功率を考え剪定は梅雨前
剪定は切り落とすだけなのでいつでもできるのですが、今回は挿し木の成功率もあげたいので
剪定日をいつにするかを考えます🤔
ウンベラータは熱帯・亜熱帯地域に生息している植物で25°前後が最適に生長します
私の地域(九州中央域)で考えると25°前後の温度帯になるのは6月以降になります
剪定は挿し木にする枝から発根する期間を考え(6月13日)に行うことにしました。
順調にいけば剪定後20日くらいで発根するようなので、次の順で計画を立てました
- 挿し木はウンベラータが本格的に成長する前の梅雨の間に発根させる
- 梅雨明けする頃には十分な発根量になり鉢に植え替える
計画通りに行けば年内に剪定した元株から新枝が出てきて、挿し木の枝からも新芽が伸びて大きくなるという予定です😄
切る場所
切ったらすぐに浸けます
剪定(枝の切り取り)
6月13日、いよいよ剪定挿し木作業を行っていきます😄
作業前に↓を考慮しました🤔
- 切り落とし後、切り口の乾きを防止するため水を溜めた容器を予め用意してから切り落とす✂️
- 切る場所は思い切って樹高の半分くらいに
- 切り落とした枝は切り口から発根するので、切り口を斜め切りにします。
挿し木
剪定後、切り落とした枝は大きな葉は切り取り小さな葉を3枚ほど残しその葉も葉っぱからの蒸散を少なくしたいので半分に切りました。
切ったら、すぐに水に浸けます。
元株の切り口は特に何もせずそのままでも大丈夫ですが、心配ならトップジンを塗ってあげてください。
剪定後のウンベラータの元株は葉が無い分、水をあまり吸わなくなるので水遣り量を調整します。
目安は、鉢を持ち上げて見てスッと軽くなったら水をあげてください。
発根している!
剪定から20日目、ようやく発根して来ました。👀
ホッ
発根はしていない期間も葉は元気だったので大丈夫なんだろうなとは思っていましたが
毎日じっくり観察していても根らしきものがなかなか出てこなっかたので、日増しに不安になってきていたので心からホッとしました。😌
葉と根を毎日よく観察しよう
植え替えます
剪定から60日、十分に発根したので鉢に植え替えます。🪴
土の配合は水捌けの良い土にしたいので観葉植物専用の土を7と鹿沼土を3で配合し毎日水遣り出来るような土の配合にしました。
ジャバジャバかけてもサァーって土に染み込み鉢底から水が出てくる感じです。💧
直射日光が当たらないベランダに置きました
鉢は風通しがよく暖かい場所が良いのでベランダの中で直射日光が当たらない場所に置いてあげます。
昨年は明るい場所に置いたら早く大きくなるだろうと思い直射日光が当たるベランダに置いたら、葉が黄色く日焼けをしてしまいました….🥲
ウンベラータの生息地は明るい日陰なのでベランダの直射日光は苦手みたいです😅
普段は窓辺の明るい場所に置いていればスクスク育ってくれます😄
夏の間で立派に成長しました
剪定70日。とても立派に成長しました。😄
挿し木の方は先端以外からも多数の枝と葉が出てきて順調に成長してくれてとても満足しています😊
毎日何時間でも眺めていられますね😁
元株も数カ所から枝が出てきて、こちらの成長も満足です😁
欲を言えばもう少し下の方からも枝と葉が出てくれたらなぁて感じです😌
3本中、2本の挿し木が成功
今回の挿し木は3本中、2本成功しました。
初めての挿し木で3分の2の成功はなかなか良いのではないでしょうか。^o^
てか、そもそもにウンベラータの生命力が強いから出来ただけなんですが….😅
ウンベラータの挿し木、ぜひ皆さんも挑戦してみて下さい。😄
理想のお部屋に近づきますよ。
コメント