MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ

機関長のベランダガーデニング

  • ホーム
  • お問い合わせ
機関長のベランダガーデニング
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 鉢の下の空間
    雑記

    [園芸初心者必見]ベランダで植物がなかなか育たない時に1番最初にすること

    ガーデニング初心者がベランダで植物を育てる時に、上手く育たない、枯れてしまうと言う話はよく聞きます。 私もガーデニングを始めた当初は同じ悩みに悩まされていました(^_^;) そんな私のベランダガーデンライフが一段上がったのは、鉢の下に空間を作る...
    2022年9月15日
  • 株分け

    多肉君の植え替え

    夏真っ盛りで多肉くんには負担が大きいとは思いつつも何事も経験。 今年やっとかんと次の休暇じゃあ季節が変わっちゃうから 休暇で帰った次の日に買った多肉君が大きくなったので植え替えです。 いつも観てる多肉育苗家のYouTuberリエールさんを参考に 鉢...
    2022年9月3日
  • 雑記

    Blog 始めました

    我が家にウンベラータがやって来たのは元号が令和になった年でした。 小さな鉢の可愛い植物を買ってくるのかと思いきや意外に大きい。 少し面くらいながも、家に緑があるのはなんか落ち着く。 世話をしていくうち今では自分が大ハマり。 日々成長していく...
    2022年8月30日
123
機関長
499トンタンカーの機関長として働くかたわら、自宅のベランダや船室で植物を育てています。
このブログは、ガーデニング初心者の妻や孫娘に楽しさを伝えたいという思いから始めました。
限られたスペースでも植物と楽しく暮らせるよう、実体験をもとに、わかりやすく、ちょっと工夫したアイデアをご紹介しています。
人気記事
  • ウンベラータ剪定挿し木に初挑戦のページ
    【ウンベラータの先端からしか生えない枝葉をバッサリ】初心者🔰でもできる剪定挿し木
  • オリズルランの葉をバッサリ切り落とした画像
    【オリヅルランの古葉をバッサリ切り落としました】新芽を出させる剪定の仕方
  • 多肉植物には春秋型、夏型、冬型があります
    【多肉植物には春秋型、夏型、冬型がある】が分かると育てやすくなります
カテゴリー
  • 剪定
  • 土
  • 多肉植物
  • 株分け
  • 水遣り
  • 熱帯植物
  • 船生活
  • 花き類
  • 観葉植物
  • 雑記
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 著作権について

© 機関長のベランダガーデニング.